2020年4月スタートの「M 愛すべき人がいて」は、テレビ朝日とAbemaTVとの初の共同制作ドラマ。ノンフィクション作家小松成美の同タイトル小説が原作で、主演は安斉かれんと三浦翔平。
歌姫・浜崎あゆみ誕生に秘められた、出会いと別れの物語を描いていきます。
最終話のあらすじと見どころをピックアップして紹介します。
-
-
【M 愛すべき人がいて】キャストとあらすじ〜安斉かれん/三浦翔平W主演のドラマ
続きを見る
「M 愛すべき人がいて」最終話のあらすじ
A VICTORY社長の大浜は、会議の場で、ホテルから出てくるアユとマサの写真が週刊誌に載るのを事前に防いだと発言。
本来ならマサは即解雇だが、その代わりに新しい巨大フェスの開発、映画事業の開発、新人の発掘と売出しという3つのビッグプロジェクトを成功させるよう指示する。
マサはアユのことを会社全体で守ることを条件に、このプロジェクトを引き受けることを決意する。
いざプロジェクトが始動すると、分刻みのスケジュールに、連日の接待…と、マサは酒を飲んで朝帰りする日々が続く。
一方アユは、マサの右腕として復活した流川翔(白濱亜嵐)のサポートで、どんどん新しいことにチャレンジし、次々とヒットを飛ばしていく。
すれ違う日々の中でも、お互いを信じ、思い合う2人だが“仕事”のために、少しずつ引き離されていく2人――。
そんなある日、礼香(田中みな実)の「アユはマサがいない方がいい歌を作る」というセリフが胸に突き刺さったマサは、ある決意を固めて…。
自分の気持ちを押し殺し、悲しいシナリオを描き始めるマサ。
そして、そんなマサの行動を目の当たりにしたアユが、ショックのあまり姿を消してしまい…?
引用:テレビ朝日
最終話の見どころ
「アユはさぁ、もうマサがいないほうがいい歌を作るんだよ」
プロジェクトに忙殺されアユとのすれ違いが続く、元気のないマサに、礼香。
礼「私好きだな、最近のアユが書く歌詞。
絶望的で哀しくて塩味が効いてて。」
マ「何が言いたい?」
礼「哀しみを知った女の歌詞は、大人の女にも染み入る。
(アユの塩焼きを頬張り)
あら、美味しい。
アユ、評判いいですよ。
マサさんがいなくてすごくしっかりしてるって。」
マ「そうか。良かった。」
礼「本当に良かったと思ってますか?」
マ「思ってるよ。」
礼「アユはさぁ、もうマサがいないほうがいい歌を作るんだよ。
これからは。」
「自分の哀しみが、人を助ける時もある。自分の涙が、誰かの花を咲かせる時もある」
アーティストとプロデューサーの関係に悩むマサ、中谷社長に悩みを打ち明ける。
中「人は必ず誰かと恋をする。
それがたまたま君とアユだっただけだ。
だがプロデューサーとアーティストが恋をすると、リスクが高い。
わかるだろ?」
マ「はい。
それで潰れていった アーティストもたくさんいます。
最近、アユの歌詞が変わったんです。」
中「聴いてりゃわかる。
Vogue、Far Away、Seasons。哀しいな。」
マ「僕のせいです。」
中「だが、素晴らしい歌だ。
残酷だ。
君が哀しい思いをさせたから、あの曲が書けた。
これから先、君がもっと哀しい思いをさせたら、もっといい曲がかけるかもしれない。
自分の哀しみが、人を助ける時もある。
自分の涙が、誰かの花を咲かせる時もある。」
マ「中谷社長、俺はアユと幸せになったらいけないんでしょうか?」
中「マサ、君はアユと結婚して幸せになりたいのか?
それとも、ずっと最高のアーティストでいて欲しいのか?
どっちだ?」
「星は孤独だからこそ輝ける」
アユを傷つけて別れようとするマサに、流川。
流「何でアユを悲しませるようなことをしたんですか。」
マ「あいつはもう俺と一緒にいるべきじゃない。」
流「どうしてですか?
もう好きじゃないんですか?」
マ「好きに決まってんだろ。」
流「俺には人の人生と向き合えっていったじゃないですか。
なのに、あんたは何なんですか!
何でそんなに自分勝手なんですか!
何でアユの気持ちを考えないんですか!」
マ「そしたらあいつは俺と一緒になることを望むだろ!」
流「だからそれでいいじゃないですか!」
マ「良くないんだよ!
あいつの歌に、アユの歌に希望をもらってる人たちはどうなる?
アユは今が一番大事な時なんだ。
お前だってわかんだろ!
俺は一人でも多くの人に、あいつの歌を届ける責任がある。
ファンのためにも、会社のためにも。
そして何より、アユ自身のためにも。」
流「じゃあアユは、アユは誰のために生きてるんですか?」
マ「あいつはこれからもっともっと輝かなきゃなんないんだよ!
ゴメン、俺はあゆが好きだ。大好きだ。
けどこれ以上俺と一緒にいたらあいつはダメなんだよ!
星は孤独だからこそ輝ける。」
流「そんな人生、哀しいっすよ。」
マ「これが、神様に選ばれたアユの運命だ。」
「俺は、輝き続けて欲しい」
別れることを決めたマサ、アユに最後のメッセージを送る。
マ「アユ、ちゃんと飯食えよ。
ほら、体調崩すと、歌えなくなるからな。」
ア「ねえ、最後に聞かせて欲しい。
マサはアユに、幸せになって欲しいですか?」
マ「俺は、輝き続けて欲しい。」
「他の人には見えない未来を作り上げるのが、マサさんとアユですから」
マサの秘書をやめて荷物をまとめる礼香に、マサ。
マ「お前これからどうすんだ?」
礼「そうですねぇ、好きになる人を探す旅に。
なかなか見つからないと思いますが。」
マ「そうか。
礼香、俺のせいで…」
礼「マサ、実はね…」
(礼香、眼帯を外す)
マ「それ…」
礼「手術をしたら直す可能性があるってずっと言われてた。
私が、こんなものにすがってたの。長いこと…」
マ「礼香、もう、見えんのか?」
礼「見えますよ。
けど、マサさんとアユのこの先は見えません。
絶対に、他の人には見えない未来を作り上げるのが、マサさんとアユですから。」
最終話のネットでの感想は…
M 愛すべき人がいて最終話を観て ayuの涙をこらえて歌う姿に、どんなに辛かったんだろう苦しかったんだろうと 思うと切なくなりました。 当時の映像を観る事ができ心から感謝します。
浜崎あゆみの素晴らしさに改めて感動しました。
ありがとうございます— かこ (@m5Upf9zXH0hn2kI) July 5, 2020
M 愛すべき人がいて
どこまでホントなんだろ?あゆ好きだったから歌詞めっちゃ覚えてる!
三浦翔平めちゃめちゃイケメンだったなー。田中みな実と水野美紀の演技は奪い愛シリーズと同じだったよね最高!
AbemaTVはこのキャスティング好きなのかな?— miii (@miii7890) July 5, 2020
M 愛すべき人がいて
最後のラブレターを書く
涙で観ていられない pic.twitter.com/0eUXvpqgFD— yuuho (@mizusimayuho) July 5, 2020
M愛すべき人がいては程良いドラマだった
最後みんないい人になるとか都合いいけどその方が後味良かったし
主役の子演技が棒とか言われてたけど、妙にわざとらしくなくて好きだったかわいかったし— し (@96o01) July 5, 2020
楽しみに見てたM愛すべき人がいてが最終回だった。浜崎あゆみの魅力がまた甦ったかのよう。やはりドラマや映画はある種の歴史を作る。
— すみK (@dkp9520) July 5, 2020
浜崎あゆみ ドラマ「M 愛すべき人がいて」
あゆ役の子の棒読み演技はさておき…
最終回なんか色々思い出して号泣あゆ全盛期、あゆ世代。なんとなく聴いていた あゆの曲。このドラマを観て改めて歌詞を意識して昔の曲を聴くと、涙が止まらない。#あゆ世代 に生きれた奇跡に感謝#M愛すべき人がいて pic.twitter.com/jPCRWgfAZB— ·⁺⁺· (@o_fxxillixxz_o) July 5, 2020
休日恒例録画してある番組を観る
M 愛すべき人がいて
キャスト皆相当な熱量で製作されていて、その熱量に感動した
田中みなみのキレっぷりは良かった
良かったけどあのキレたシーンは別に要らなかったんじゃとも思ったよ
いやホント田中みなみは良かったと思っている
— shimaken (@shimaken5) July 5, 2020
最終話はいかがでしたか?
M愛すべき人がいては、濃いキャラクター設定や、ドラマの強引な展開などいろんな意味で話題のドラマでしたが、アユのストーリーはほぼ事実をもとにしています。
彼女の脚光の陰に、こんな壮絶なストーリーがあったのは驚きでした。
真剣に仕事に向き合っているからこそ、人を感動させることができるんですね。
それはエンタメで働く人だけでなく、みんな同じなんだと思います。
それとドラマに出てくる挿入歌も、当時のヒット曲がたくさん登場し、アユ世代には懐かしく楽しめたドラマだったのではないでしょうか。
-
-
【M 愛すべき人がいて】最終話で使われていた曲はなに?〜曲目と動画まとめ
続きを見る
ドラマ「M 愛すべき人がいて」の放送日程と最終話の見逃し配信日はこちら
-
-
【M 愛すべき人がいて】最終話の見逃し動画配信を無料で視聴する方法【テレ朝/Abemaドラマ】
続きを見る
「M 愛すべき人がいて」公式サイト
番組公式サイト
公式Twitter
公式ブログ