「家政夫のミタゾノ 第4シリーズ」は、松岡昌宏扮する“スーパー家政夫”の三田園が、派遣された家庭・家族に巣食う根深い汚れをスッキリ落とすシリーズ。
第1話のあらすじと見どころをピックアップして紹介します。
「家政夫のミタゾノ 第4シリーズ」第1話のあらすじ
街中でゴミ拾いをしながらランニングに勤しむ三田園薫(松岡昌宏)のもとに、むすび家政婦紹介所の所長・結頼子(余貴美子)から招集の電話がかかる。
――「VIPなお客様からご依頼よ。すぐ戻ってきてちょうだい」
脱税疑惑をかけられ、一時は業務停止に追い込まれていたむすび家政婦紹介所。
事務所を移転し、頼子の甥・村田光(伊野尾慧)、阿部真理亜(平田敦子)、式根志摩(しゅはまはるみ)に新人家政婦の霧島舞(飯豊まりえ)を加え、無事に業務を再開していた。
ひとまず三田園が来るまでの間…と、依頼人の家へと向かった光と舞。そこは次期環境大臣に内定している“Mr.クリーン”こと議員の岩瀬和夫(尾美としのり)の自宅だった。
大臣就任を前に、妻の美紗子(渡辺真起子)と息子の浩一(細田佳央太)にも「クリーンでいること」を求める岩瀬。
そんな岩瀬の要望を呆れながらも聞き入れる妻子の姿を見た光は「温かい、理想の家庭」と羨望の眼差しを向ける。
引用:テレビ朝日
「家政夫のミタゾノ 第4シリーズ」第1話の見どころ
床に散らばったガラスの破片を取り除くには?
床に散らばったガラスの破片を取り除くには、自家製スライムで掃除するのが安全で効果的です。
自家製スライムの作り方
- 洗濯のり
- シェービングフォーム
- コンタクト洗浄液
の3つを混ぜ合わせて作ります。
ある程度破片を取り除いたあと、スライムで床をペタペタすると、床の目などに残った細かいガラスの破片を吸着させ綺麗に掃除することができます。
他にもこのスライムは、パソコンのキーボードや窓のサッシなど、細かいゴミが入りやすいところの掃除に最適です。
泥汚れの応急処置は?
泥汚れの応急処置は、スクラブ洗顔料でもみ洗いします。
- まずドライヤーで汚れた部分を乾かす
- 表面の泥を叩き落としたあと、
- スクラブ入りの洗顔料でもみ洗いする
スクラブの細かい粒子が繊維の奥に入り、汚れをかき出すので、あとはタオルで水分を吸い取れば綺麗になります。
大臣のぬか漬けの作り方に大きな間違いが?!
ミタゾノさん、岩瀬大臣のぬか漬けの作り方に大きな間違いがあると指摘。
「旦那さまは、ぬか床に素手が入ることがお嫌いだとか。
確かにいくら丁寧に手を洗っても、手には常在菌が付着しておりますので、ぬか床に菌は入ってしまいます。
けれど、それこそが旨味のもと。
ぬか床は、菌が発酵を促してさらに旨味が増すんです。
クリーンを求めすぎるのは、本末転倒。目的によっては菌が多少必要になることも。
それより大事なのは、「手でしっかりとかき回す覚悟」なのかもしれませんね。
ぬか床は敵機的にかき混ぜないと腐敗してしまいますから。」
ネットでの感想は
家政婦のミタゾノ
やっと見れたー!
時事ネタ満載で面白いわ〜。
相変わらず家事ネタも勉強になる。#松岡昌宏#ミタゾノ— 153525 (@point153525) April 28, 2020
なんかミタゾノ見てから、ティックトックでスライムで掃除してる動画めっちゃ流れてくるんだけどwwwwwww
— きいたん (@ke6_nyan) April 28, 2020
家政夫のミタゾノ第1話、神脚本だったな
落語を聴き終わったかのようなさわやかな感覚— ぎっくり腰 (@sentoshogun) April 28, 2020
家政婦のミタゾノ、今期も時事ネタ満載で面白すぎる😂
— ほののん@引きこもり (@Carly_nn_vv) April 28, 2020
「家政婦のミタゾノ」シリーズは、時事ネタもこっそり?仕込まれていますので、それを探すのも楽しみのひとつですね。
舞のつぶやき「ひょっとして、わざと家族もかき回した?…なんて考えすぎですよね。」
さらっとかき混ぜて、家族の問題を解決に導いたミタゾノさん、完全に確信犯でしたね。
「家政夫のミタゾノ 第4シリーズ」第1話の見逃し動画配信を無料で視聴する方法
「家政夫のミタゾノ 第4シリーズ」第1話を見逃した方のために、無料で見逃し視聴できる方法があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
-
【家政夫のミタゾノ】の第1話の見逃し動画配信を無料で視聴する方法【テレビ朝日ドラマ】
続きを見る
「家政夫のミタゾノ 第4シリーズ」公式サイト